talk 社員座談会

学生時代に電気や機械を専攻していた社員による、
奥深い座談会

MEMBER
T.M.

T.M.
技術部
トランス技術課
トランス技術Gr

Y.O.

Y.O.
技術部
トランス技術課
トランス設計Gr

Y.O.

Y.O.
技術部
トランス技術課
トランス技術Gr

N.M.

N.M.
技術部
パネル技術1課

研究者・設計者として布目電機で仕事をする楽しさ・当社商品の強みはありますか?

Y.O.

Y.O.

自分の設計した製品が各現場の工程で組み上がって「カタチ」になっていく楽しさ、面白さがあります。

Y.O.

Y.O.

そうですよね。やっぱり布目電機の強みは一品一様のオーダーメイド品をお客様に提供できること。こういったオーダーメイド品の開発・設計を手掛けることができるのも当社の設計者としての面白さだと思っています。

N.M.

N.M.

制御盤だとアメリカやカナダといった北米向けの安全規格に適合した製品を提供できることも強み。日本でこれをつくれるのは布目電機含めて数社のみだからね。

Y.O.

Y.O.

受注した製品の約8~9割はオーダーメイドだからこそ、設計者として自分なりのアレンジを加えることができる。このアレンジが仕事の楽しさに繋がり、さらに他社との差別化になっていると思います。

Y.O.

Y.O.

あと、お客様のつくる製品に合わせた提案をする必要があるので、自社製品のことだけでなく、お客様のつくる装置、機器のことも勉強していくと、より知識が深まり、またその分面白さも増すことになるよね。

学生時代に学んできたことで
活かせていることはなんですか?

Y.O.

Y.O.

磁気学や電気回路が得意だといい。制御盤の回路構成などで活かせると思います。
電気の知識は学生時代をベースに会社に入ってから、必要となる海外の安全規格などの知識を上乗せしていくイメージかな。大学で電気を学んできたから仕事であらたな知識を習得しなければならないときでも頭に入ってきやすい。

T.M.

T.M.

僕が学生時代研究していたことは、ネットで公開されているデータを自分達が取り扱いしやすいようファイルに落とし込み、自動でグラフ作成や解析ができるシステムを構築していました。

Y.O.

Y.O.

それなら検査課の試験システムは社内でつくったものだから、今後その知識が活かせると思う。あと現場作業者のPCへの入力作業もシステム構築によって効率化することができれば、現場のリアルタイムな状況を生産管理も把握することができるよね。

N.M.

N.M.

そのとおりだと思う。
T.M.くんの持っている技術、スキルはこれから布目電機に必要になってくると思うよ。

やりがいを感じたエピソードを教えてください。

Y.O.

Y.O.

入社2年で初めて任されたお客様の仕事は今でも記憶に残ってます。かなり緊張したけど「一人でやりきった、できた」と達成感、充実感を味わえた仕事でした。今思うとこの仕事で独り立ちしたと思います。

Y.O.

Y.O.

僕の場合は、あるお客様から省エネトランスについての問合せがあったんだけど、後日お客様の現地のトランスを見ると設置場所があまり良くなく、省エネトランスの打合せ前にそれを伝えると、布目電機はアフターフォローもしっかりやってくれそうだと非常に協力的になってくれて、省エネトランスの納入が実現したことがあった。今回の件で技術的なことは勿論大切なんだけど、お客様への助言、サポートも納入に向けての重要なファクターになるということを学んだ良い機会だった。

N.M.

N.M.

そのお客様は全国区だから、この件では納入までにかなり試行錯誤したんだよね。

Y.O.

Y.O.

そう。時間は掛かったけど何パターンも提案して結果に結びついたから、やった甲斐がありました。

N.M.

N.M.

他社がマネできない布目電機の技術力が、噂になって他県にある事業所からの受注に結び付くといいね。一度納入実績があると次回はスムーズに導入してもらえるかも。

T.M.

T.M.

規模が大きい仕事に関わることができて、夢が膨らみますね!

ENTRY